新郎謝辞どうしよう?新郎が聞きたい3つの質問にお答えします!

結婚式から披露宴まで楽しい時間はあっという間に過ぎ、いよいよパーティはおひらきに。

その時に欠かせないのが新郎謝辞ですね。

結婚式が近くなると「謝辞まだ考えてないどうしよう~!」という新郎の声をよく聞きます。

今回はそんな新郎謝辞について新郎からよく聞かれる3つの質問にお答えしていきます。

新郎謝辞とは

新郎謝辞は、披露宴の一番最後に新郎が行う挨拶の事です。

一日の締めくくりでもあり、集まってくれたゲストへお礼を伝える為の大切な時間となります。

改めて新郎の人柄が伝わる見せ場でもあり、披露宴の大トリでもある大役ですね!

新郎が聞きたい3つの質問

新郎から私がよく聞かれる質問はこの3つです。

  • 持ち時間はどのくらいなのか
  • どんな内容を話せば良いのか
  • カンペを用意しても良いのか

それでは詳しく解説していきます!

持ち時間はどのくらいなのか

「新郎謝辞の持ち時間はどの位ですか?」とよく聞かれるのですが、特に何分以内でやって下さいというのはありません。

新郎が話したいことが沢山あれば時間を気にせず全部伝えてOK♪

ただ、新郎謝辞で5分以上話す人はあまり見かけないかもしれませんね。

短い言葉でその場の気持ちを伝える新郎がほとんどです。

しっかりと時間を計った事はありませんが、大体は5分以内で平均的に3分前後のスピーチが多いのかなと思います。

どんな内容を話せば良いのか

先程、お伝えしたように新郎謝辞でそんなに長々と話せる新郎は少ないです。

短くなっても構わないので、事前に話す内容の要点はまとめておきましょう。

話す内容の順番はこんな感じがオススメです。

  1. ゲストに向けて集まって下さった事のお礼
  2. 結婚式を迎えて感じた事・ゲストへの感謝の気持ち
  3. 今後どんな家庭を築いていきたいか
  4. これから夫婦でお世話になる事への挨拶

他にも、両親へ感謝の気持ちを伝える新郎もいますし、新婦へ普段言えない気持ちを伝える新郎も♪

冒頭は「本日はご多忙の中、私達の結婚披露宴にご参列頂きまして誠にありがとうございます~」という感じで始めて

終わりは「~皆様の益々のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。」という感じで締めくくるのが自然ですね。

披露宴というのは本来、集まってくれたゲストに対して

「自分はこの相手と結婚をします。一生を共にするにあたって今までお世話になった皆様に、これからは夫婦でお世話になる事になりますので、末永く宜しくお願いします。」

と、相手をお披露目する為に開催するのが披露宴の本来の目的です。

なので、内容についてはその気持ちをしっかりとまとめましょう。

カンペを用意しても良いのか

新郎謝辞はカンペを用意してもOK!

もちろんゲストの顔を見ながら自分の言葉でしっかりとスピーチをする方が気持ちも伝わりやすいと思います。

しかし、新郎の性格によっては人前で話す事が苦手な人もいるものです。

その場合は、無理をせずに文章を読み上げるスタイルで全く問題ないので安心して下さい。

謝辞を書いてきたのなら、必ず最後に着る衣裳に入れるのを忘れずに。

いざ、スピーチという時に「ない!衣裳に仕込むの忘れてた!」というのが一番パニックになってしまいます。

心配なら、事前に式場担当者に預けておきましょう。

最近では大きく「カンペ」と書いた紙を用意して笑いを誘う新郎もいますね。

もちろん、スピーチの時は忌み言葉に気を付けましょう♪

ストレートな気持ちを伝える事が大事

謝辞の場は集まってくれた全てのゲストに感謝を伝える為の場面。

スラスラと噛まずに話せる事が理想かもしれませんが、飾らずにストレートな気持ちを伝える事が一番大事です。

緊張して話す事を忘れてしまったり、 ゲストの温かさに触れて普段クールな新郎が涙する事もよくあります。

そんな時は、上手に話せなくても自分の言葉で伝える事に意味があるのです。

どんな形でも新郎の人柄とゲストに対する誠意が伝わればOK!

まとめ

今回は新郎から質問される事の多い新郎謝辞についての疑問にお答えさせてもらいました!

大トリだし新郎だしとプレッシャーに感じる人もいるかもしれませんが、大切なのは自分の気持ちをストレートに話す事。

上手に形式通りの事を話すよりも、つまずきながらでも自分の想いを伝える方がゲストの心には響く事でしょう。

HAPPYな花嫁に送る最新の情報♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です