オリジナリティを求めるならコレ!ゲスト参加型のフォト演出サービス♪

披露宴の演出は出来る事が無限大!

2人がどんなパーティにしたいかで、私達プランナーが提案する内容も異なります。

今回はオリジナリティのある演出を代表する、ゲスト参加型フォト演出サービスの紹介をしたいと思います。

ゲスト参加型フォト演出サービスとは

ゲスト参加型フォト演出サービスとは、ゲストがスマホで撮影した写真を披露宴中のスクリーンに反映させる事が出来る演出です。

ゲスト同士の写真や、皆が撮った新郎新婦の写真などがリアルタイムにどんどんスクリーンに増えていくのです!

当日来れなかったゲストにも写真を共有する事だって出来てしまうとっても優れモノ♡

商品によっては、送信した写真でベストドレッサー賞を行ったり、フォトエンドロールが作れてしまうものまで♪

更に期間中であればゲストも後日ダウンロードする事が出来る商品などいろんな種類があるのが特徴ですよ。

オススメ商品

今回紹介したいオススメ商品はこの3つです。

  • フォトシュシュ
  • フォトシャワー
  • マリーギフト

これらはとても有名で私も実際に披露宴で使用した事がある商品なので個人的な感想も含めて紹介していきますね♪

フォトシュシュ

フォトシュシュは、フォト演出サービスの先駆けといわれる一番有名な商品です。

この可愛いネーミングを耳にした事のあるカップルも多いのではないでしょうか?

フォトシュシュの特徴はフォトコンテスト機能や二次会でも使用出来るオプションが無料でついていたり、スクリーンに送信する際のオシャレな演出や背景などにも拘っているところ♪

専用機材がオールインパッケージになっていてサポートも手厚い所が安心です。

更に、個人情報の観点から、送信されたデータは新郎新婦にだけデータで届く様になっている所が一番のポイント!

他にもARやムービー作成などいろいろな関連商品があるのも特徴です。

フォトシュシュのHPはコチラ

フォトシャワー

フォトシャワーはシンプルさが特徴で使いやすい商品です。

スクリーンに送信した写真を、ハートの形にする演出効果があって 「感謝の​締めくくり演​出」が出来るのが特徴♪

ハートのモチーフもいくつかのパターンから事前に選択する事が出来て、タイミングも自分で決める事が出来ます。

例えば、キャンドルサービスをした瞬間に、皆が撮った写真がハートの形に集まってフィニッシュするという演出にしたりする事が可能なのですよ♡

更に、撮った写真は皆でリアルタイムにシェアする事もOK☆

気に入った写真はどんどんダウンロードが出来るのもゲストの嬉しいポイントですね!

フォトシャワーのHPはコチラ

マリーギフト

マリーギフトは、個人的にはとても良心的な商品という印象です。

お客様が希望するとWi-Fiやパソコンのレンタルも可能で、事前の動作チェックが出来たのも印象的でした。

フォトコンテスト機能も導入する事が可能なのと、フォトエンドロールも作れるのが特徴です♪

フォトエンドロールも流したい曲の尺に合わせて、ボタン一つで自動作成してくれる簡単機能には驚きました。

もちろんゲストの名前などのテロップも事前に作成可能なのです。

マリーギフトもゲスト全員が写真のダウンロードをする事が出来ますよ!

マリーギフトのHPはコチラ

使用可能か式場担当者に確認する

まず、式場で類似商品の取り扱いがあるかを式場担当者に確認しましょう。

取り扱いが無い場合は商品の持込となります。

その際は持込可能かや持込料が掛かるかなどの確認もしっかりと行いましょう。

持込の場合は、事故などのリスクを防ぐ為に式場スタッフは操作をしない事が基本となります。

なので、当日のパソコン操作などはゲストにお願いして行ってもらう事になりますので、式場スタッフに会場機材との接続の協力もお願いしなくてはなりません。

使用の流れ

いろいろな種類の商品がありますが、大体の使用の流れはほぼ同じです。

  1. 商品の申込み
  2. URLやQRコードの発行
  3. ゲストへQRコードの配布

この簡単な3ステップで使用出来るので、詳しく説明していきますね!

商品の申込み

式場に導入が無い場合は個人で商品の申込みが必要となります。

また、料金の確認も行わなければなりません。

これらの商品は結婚式場で導入されている所とされていない所があり、価格設定も式場によって異なる為に自社商品の価格を明示していない事が多いからです。

私の経験上、大体5~10万位が平均的な予算です。

URLやQRコードの発行

商品の申込みをすると、後日、操作専用のURLやゲストに向けたQRコードが発行されます。

当日はパソコンからそのURLにログインして管理画面より操作する流れとなります。

ゲストへQRコードの配布

ゲストのQRコードはカードで発行される事が多いので、当日このカードを受付で渡したり席付にしたりしてゲストに配布します。

手持ちのスマホからQRコードを読み取り指定の操作を行うと、スクリーンへ写真が送信されます。

なので、司会者から使用方法を説明してもらい、開演前からどんどんゲストに写真を投稿してもらいます。

使用条件は?

これらのサービスを使用する際に必要な条件はこの3つです。

  • スクリーン
  • パソコンとインターネット接続環境
  • ゲストのWi-Fi環境

それでは、説明していきますね!

スクリーン

絶対必要な条件がこのスクリーンです。

披露宴会場内には大抵ついているので問題ないと思いますが、スクリーンがないとせっかくの写真を送信する場所がありません。

万が一ない場合は、式場に別置きのスクリーンの設置を相談しなくてはなりませんね。

パソコンとインターネット接続

これらの商品はパソコンから商品の管理画面にログインをして操作をする必要があります。

なので、会場内にインターネットの接続環境があるかを確認しましょう。

もし、無い場合はポケットWi-Fiなどを持込まなければいけませんし、会場内で無線の受信がスムーズに出来るかの事前チェックもしておいた方が安心です。

ゲストのWi-Fi環境

先ほどのインターネット接続環境は管理者に対してですが、当日はゲストも写真という容量の大きいデータを送信する事になるので Wi-Fi 環境がある方がオススメです。

Wi-Fi 環境の提供が難しい場合は、スマホの電波が良好な会場なのかも事前に確認しましょう。

電波が良好でない場合は、商品を使用するにあたってスムーズに写真が送信出来ず、かえってゲストのストレスになってしまうからです。

まとめ

今回はゲスト参加型フォト演出サービスについて紹介しました。

私自身もプランナーの立場として導入経験がありますが、ゲストとしても参列で使用した事があってとても楽しかったのでオススメの演出ですよ♪

気になる場合は、すぐに式場担当者に確認をしてみて下さいね!

HAPPYな花嫁に送る最新の情報♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です